会報360号掲載 クラス会

 専23保  

平成29年米寿の会を大阪近辺のホテルで開催。当日出席者の意志により、今回をもって終了することになりました。       (クラス会一同)

 

大02国  

 平成29年105日ホテルグランヴィア大阪19階の「フルーヴ」でクラス会を開きました。出席者は年ごとに減って今年は6名。美味しいフレンチにワインで乾杯。近況報告や欠席者の情報と次々にお話しが弾んで笑い声が充満し、少人数ながら大いに盛り上がりました。せっかくの上井さんの篠笛を拝聴する時間が無く次回のお楽しみとなりました。高齢者となりクラス会継続のことも話題に上り、来年は数え年で米寿を迎えますので次回で打ち切りにしてはとのご意見も。

 来年は同所104日に予約しています。最後のクラス会になるやもしれません。ぜひともご出席くださいますようお願いいたします。       (豊福 喜代子)

 

 

大09社  

平成29年1115日(水)KKRホテル大阪シャトーの間 出席者17名。

 私たちが通学の頃、焼け跡の地に若木を植栽した大阪城公園の見事な樹木眺めるのも楽しみの一つです。

 いろいろな人生を過ごしてきた級友も全員「笑顔良し」に美しく歳を重ね健康でまさしく年齢不詳。

目にも美味しいフランス料理を心のこもったおもてなしで全員完食。いずれ劣らぬ美声ぞろいの旧友、平林治徳師作詞の「学歌」に始まり、ペギー葉山さんの「学生時代」を熱唱して終わりました。

 「来年もここで」の声多数、時期幹事が、来年1114日にシャトーを予約されました。 

次回も多数のご参加をおまちしています。             (教育ゼミ)

 

 

大16国  

  平成291019日、神戸「舞子ホテル」にて

夜来の雨も上がり、会場の日本庭園では雨に洗われた緑が青々と美しく私たちを迎えてくれました。

卒業後半世紀を経て一人も欠けることなくこの日を迎えた我がクラス。楽しく和やかで温かい会でした。近況報告では、皆さまが趣味やボランティア活動に日々生き生きとご活躍の様子が伺われ、「大阪女子大ここにあり」と意を強くしたことでした。

最後には全員で校歌斉唱。それこそ華麗(加齢?)なる大合唱で宴をお開きといたしました。 

また、二次会場に臨む頃には霧もはれ、瀬戸の海に映える明石海峡大橋もくっきりと。展望レストランでは小グループあちらこちらで随分とお話が弾んだ様子でした。クラスの絆がより深まった午後でした。   (伊賀上 ミヱ子)

 

 

大17英  

  平成29年 11月4日(土)9名が参加して2年に1度のクラス会を行いました。

 万代池公園に集合の後、帝塚山学舎跡地を訪れました。校門の位置など、各々が記憶している校舎を再確認して、ひととき50年前の学生時代に戻ったことでした。

 続いてこれもなつかしい上町線に乗って、阿倍野ハルカスへ移動しました。13階「桃谷樓」の中国料理を楽しみながら、交流を深めました。闘病をした人、夫・家族の看護や介護を経験した人など、皆さんそれぞれの苦労を経て今があるのだと思いました。健康な体と精神を持って再開できる喜びをかみしめました。また、2年後にお会いしましょう。 (永井 恵子)

 

大18社  

 古希同窓会が2017年10月5日、6日と富山市で開かれた。奈良での還暦同窓会から10年ぶりの再会だ。

 美術館や老舗の薬種商店などを見学したあと、夜はいよいよ旅のハイライト、食事会である。自己紹介では深くうなずきながら、ときには笑いながら、私たちは出席者18名の道のりに思いをはせた。

幹事団から各自に入学式と卒業式の写真のコピーが配られた。時が一気に巻き戻されて、みんなの会話がはずむ。 

富山への愛を全開させてコースの選定をしてくれたのは小林雅子さん。別れ際、誰からともなく声が出た。「次は喜寿ね」。あと7年か。きっと元気で会えるよね。(川名 紀美)

 

 

大18生  

 平成29年1117日、恒例のホテルモントレ大阪で「古希のクラス会」を開催。この日を楽しみに関西圏だけでなく東京・千葉・愛知・三重から15名が集まりました。

古希とは言えまだまだ元気に人生を楽しんでいる方、独特の食事療法で、膝の痛みを克服した方、また思いがけない環境の変化に心労を背負って参加された方と近況は様々ですが、気心の知れた仲間の経験談や励ましで、みんな心を和ませる時間を過ごしました。来春にはクラス会とは別に、犬山周辺への一泊旅行の計画も持ち上がって大賑わい。ここ数年同じ会場を使っているので、早々と来年1113()の予約を済ませ、帰路につきました。       (河田 晴美・栄原 道子)

 

 

大22生  

 平成29年11月2日、ハルカス大阪マリオット都ホテル、レストランZKにて、卒業44目の同窓会を開催いたしました。

素晴らしい秋晴れに恵まれ、20人の方にお集まりいただきました。

57階からのハルカスの眺望を楽しむ間もなくお喋りの花が咲き乱れました。美味しい食事を楽しみながら、4時間たっぷりありましたが、まだまだ時間が足りませんでした。北斎展も平日というのに凄い人出でした。数名の方が同窓会終了後鑑賞されました。

 なお、次回同窓会幹事は樽本研に決まりました。斐文会クラス役員は、2年後、西牧研が引き継ぐ事になりました。       (西牧研一同)

 

 

大23国  

 卒業して40年以上の月日が流れましたが、玉上先生のご遺言を守って、同窓会を毎年開催しています。また、一昨年の幹事さんが、全員の「玉上先生の思い出」をまとめて下さり、還暦を過ぎた私たちの宝物になっています。

 平成29年は、ホテルグランヴィアに10名集まりました。 

 まだ現職で働いておられる方、介護真最中の方、ご自分や配偶者の両親を見送り今はボランティアや趣味の時間を持てる方、それぞれ状況は違うけれど、元気や知恵をもらった時間でした。            (芝野 和子)

 

 

大26生  

およそ2年に一度の同窓会。平成29年1216日(土)担任の國則先生はじめ28名の参加でした。

フルコースのフランス料理をいただきながら、共通の悩みや困りごとに共感し、今取り組んでおられるさまざまな分野の紹介に触発され、近況報告は大いに盛り上がりました。

 國則先生には毎回お教えをいただいており、今回は全国有料老人ホーム協会主催の「シルバー川柳」のコピーを配っていただきました。ユーモアに溢れたプリントを折にふれ読み返して、次年度のシルバー川柳には私たちも是非参加したいと実感致しました。

 一次会に続き、東洋陶磁美術館の「唐代胡人俑」を観覧しました。喫茶の後、中之島のイルミネーションまでも観賞でき、師走のひと時を楽しみました。 (村上 悦子)

 

 

大28国  

平成29年113日(祝)ホテルモントレ グラスミア大阪のフレンチレストラン 「エスカーレ」にて、かりん会 還暦記念クラス会を開催いたしました。会場は22人の笑顔で埋まり、熱気あふれて賑やかに開会です。乾杯の後は各人の近況報告。女子大の思い出、家族のこと、仕事、将来のことなどを語り合い、うなずき合いました。そして、幹事さんとっておきのゲーム「じゃんけんぽんぽん」が始まり、全員が学生に戻って打ち興じました。 

3年後の次回も、この季節、この場所で再会しましょうと固く約束して、散会となりました。           (渡邉 初根)